• HOME »
  • 歯並びが気になる

歯並びの乱れは、見た目だけの問題ではありません

歯並びや咬み合わせの乱れは、単に見た目の良し悪しに影響があるだけではありません。頭痛や肩こりなど、健康面にも多くの影響が出てくるので注意が必要です。

不正咬合による悪影響

むし歯や歯周病になりやすい

歯ブラシが歯の隅々まで届かないため、プラークや歯石がたまり、むし歯や歯周病といった歯の病気にかかりやすくなります。

消化不良で、胃腸への負担が大きくなる

咬み合わせが悪いと、食べ物をよく咬み砕くことができず食べ物をかたまりのまま飲み込むことになるので、胃腸に余計な負担がかかってしまいます。

はっきりとした発音ができない

咬み合わせの乱れが原因で、発音に影響がでる場合もあります。特に外国語は発音が難しく相手に通じない可能性も出てきます。

顎の成長を妨げる

お子様の場合、歯並びの乱れをそのままにしておくと、上顎と下顎のバランスが悪くなったり、左右非対称になったりと、健全な顎の成長を妨げてしまいます。

肩こりや頭痛の原因になる

うまく咬もうと顎や肩の筋肉に無理な力がかかるため、肩こりや頭痛の原因となることも。また顎関節症を引き起こすおそれもあります。

消極的になる

歯並びの乱れを気にしてしまい、「人前で話したくない」と対人関係に消極的になってしまったり、自分の容姿に自信がもてなくなったりします。

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ)
上顎前突(じょうがくぜんとつ) 下顎前突(かがくぜんとつ)
上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こる。 下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べ物がうまく咬めず、発音にも影響が出る。
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) すきっ歯
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ) すきっ歯
上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい。 歯と歯の間に隙間がある状態。顎に対して歯が小さい場合や、先天的・後天的も含めて歯の本数が足りない場合に起こりやすい。目立つだけでなく、食べ物が挟まりやすい。
叢生(そうせい) 過蓋咬合(かがいこうごう)
叢生(そうせい) 過蓋咬合(かがいこうごう)
歯がでこぼこにずれていたり、重なって生えていたりする状態。顎が小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、顎に対して歯が大きすぎといった場合に起こりやすい。代表的なのが「八重歯」。 正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く咬みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすいうえに、物を咬みづらい。場合によっては発音にも影響が出る。
交叉咬合(こうさこうごう) 開咬(かいこう)
交叉咬合(こうさこうごう) 開咬(かいこう)
左右いずれかの奥歯または前歯が横にずれている状態。前歯の中心がずれていることが多い。放っておくと咬む機能が低下し、顔がゆがむおそれがある。 奥歯を咬み合わせたときに上下の歯に隙間ができる状態。前歯で物を咬み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすい。指しゃぶりが原因となることがある。
  • ページの先頭へ戻る

矯正装置の種類

当院では患者様の症状に合わせて、下記の装置のなかから最適な装置を使用し、治療を行っています。

メタルブラケット

メタルブラケット

歯の表側に金属製のブラケットを接着するもので、歯列矯正に多く用いられるもっとも一般的な装置です。銀色のブラケットが目立つという難点がありますが、比較的低コストで治療が行えます。

セラミックブラケット

セラミックブラケット

セラミック製のブラケットを、歯の表側に接着します。メタルブラケットに比べるとやや高額ですが、目立たずに矯正治療を行うことができます。

クリアブラケット

クリアブラケット

透明感のある素材でできているブラケットを、歯の表側に接着します。さまざまな色調の歯と調和するため、装置が目立ちにくいのが特徴です。

裏側矯正

裏側矯正

歯の裏側に装着して歯並びを整える矯正装置です。外から見えないので、他人に気づかれることなく治療を行うことができます。

床矯正

床矯正

床矯正では、口の裏側の床下粘膜部に装着するプラスチック製の床部分と、表側から歯をおさえる金属製のワイヤーでつくられた装置を使用します。入れ歯のような形状をしており、ブラッシングや装置を洗浄するときなどには患者様ご自身で取り外すことも可能です。

リンガルアーチ

リンガルアーチ

アーチ状の装置で、輪になった装置の端を左右の大臼歯にひっかけて、歯の裏側に沿わせて装着します。外からは見えないのが特徴です。

小矯正(MTM)

小矯正(MTM)

動かす歯を1~2本に絞って行う矯正治療。隙間があいている前歯を移動させたり、傾いている歯をまっすぐに修正したりする場合などに有効な方法です。

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース型の矯正装置。0.5ミリ程度の薄くて透明な形状で、目立ちにくいのが特徴です。食事やブラッシングのときに患者様ご自身で取り外すことができます。

マーレ歯科クリニックでは、歯列矯正のためのさまざまな装置をご用意し、患者様に最新の治療をご提供しています。まずはお気軽にご相談ください。

  • ページの先頭へ戻る